SNS アイドル 芸能 話題な出来事・人物

IZ*ONEが解散した理由は?メンバーの今後はどうなる?

2021年3月10日、12人の日韓アイドルグループ「IZ*ONE」が活動を終了することがわかりました。

ファンの間では悲しみの声が溢れています。

そしてメンバーの今後はどうなってしまうのでしょうか?

そこで今回は、「IZ*ONEが解散した理由は?メンバーの今後はどうなる?」をテーマにご紹介します。

IZ*ONEが解散した理由とは?

IZ*ONEとは、オーディション番組「PRODUCE 48」の合格者12名で結成された、日韓行動のアイドルグループです。

日本人のメンバーとして、HKT48の「宮脇咲良さん」と「矢吹奈子さん」、そしてAKB48の「本田仁美さん」が在籍しています。

2018年にアルバム『COLOR*IZ』でデビューを果たしたIZ*ONEですが、もともと活動期間が2年6ヶ月という制限が課してあったのです。

このグループはデビューしてから韓国のみならず世界中でかなり人気になったグループですが、Mnetは解散を発表しました。

この解散の期間が延長されるという噂はあったものの、願い虚しく予定通り終わってしまいました…。

活動期間が予め定められているグループってかなり辛いですね…。

IZ*ONEメンバーの今後はどうなる?

4月にIZ*ONEの活動を終了する予定ですが、IZ*ONEメンバーの今後はどうなってしまうのでしょうか?

どうやら3月13日と14日にオンライン単独コンサート『ONE,THE STORY』が行われるということがわかっています。

活動終了からは、Mnetとマネジメントを行う「SWING ENTERTAINMENT」、「OFF THE RECORD ENTERTAINMENT」が今後もメンバーの成長を支持するというコメントを残しています。

具体的な将来は明らかになっていないのが少し不安ですね…。

しかし、ここまでのオーディション番組を作り上げてきたのですから安心して今後を任せられるかもしれませんね。

IZ*ONE解散についてネットの声

IZ*ONE解散についてネットの声を集めてみました。

やはりファンにとってはIZ*ONE解散が相当悲しいことであるとコメントから伺えます…。

しかし、中にはしっかり感謝で終えるファンもいました。

これぞファンの鑑ですね…。

まとめ

IZ*ONEが解散した理由は?メンバーの今後はどうなる?」をテーマにご紹介していきました。

IZ*ONEが解散した理由は元々、活動が定められていたということでした。

そしてメンバーの今後は、IZ*ONEをマネジメントしていた会社が今後の成長を支持するということです。

これからの活躍に期待ですね!

〈スポンサーリンク〉

-SNS, アイドル, 芸能, 話題な出来事・人物

© 2023 キシリ情報局