2025年に開催される大阪・関西万博の公式キャラクターが決定しました。
このキャラクターが決定したことで、世間やネット上では話題を集めています。
そこで、今回は話題になっているこの公式キャラクターについて、いろいろ調べました。
もくじ
大阪・関西万博公式キャラクターが決定!
2025年に開催される大阪・関西万博の公式キャラクターを日本国際博覧会協会が3月22日に発表しました。それがこのキャラクターです。
引用:経済産業省
もともと最終考案に残ったのはA、B、Cと3つの案がありました。
それぞれのキャラクターがこちらです。
そして最終的に決定したキャラクターを手掛けたのが『グループ・mountain mountain (マウンテンマウンテン、代表:山下浩平氏)』というグループです。
この公式キャラクターのデザインは2021年11月1日~12月1日の1ヶ月間で一般公募を行っていたようですが、なんと1898作品がエントリーしたそうなんですね。
人によってはこのキャラクターに様々な感想を持つと思いますが、個人的にはかなりインパクトのある見た目だと思います…。
大阪・関西万博公式キャラクターの名前や一般応募はあるの?
今回、大阪・関西万博で決定されたこのキャラクターに名前はあるのでしょうか?
様々なSNSやニュースサイトを調べてみたのですが、この公式キャラクターに名前といったものは現在ない模様です。
しかし、今後公募をするという情報が入ってきています。
デザインが一般公募されたということで、キャラクター名も一般公募になると思いますが、まだどちらで公募を行うかは判明していません。
こちらは続報が入り次第、追記させていただきます。
大阪・関西万博公式キャラクターの元ネタは?【コロシテくん】
この公式キャラクター、思い出して見てみるとなにかのキャラを使っています。
それは大阪・関西万博の公式ロゴである通称「いのちの輝き」です。
引用:pixiv百科事典
こちらのロゴは記憶には新しいですが、2020年8月25日に発表された公式ロゴマークですね。
こちらは一般公募をした時に5894作品集まったとか…期間は定かではありませんが、今回の公式キャラクターの約3倍ということになります…。
このロゴは強烈なインパクトで世間を賑わせ、発表からわずか1日でニュース報道、SNS、そして海外までも話題を集めました。
最初は賛否両論ありましたが、現在は納得した人もそれなりに多いようですね。
そしてSNSではこの見た目から「コロシテくん」なんて名前も出たようです…。
そんないのちの輝きをつけている公式キャラクターですが、このキャラクターをデザインしたmountain mountain(マウンテンマウンテン)さんもこのような制作意図があったようです。
ロゴマークをそのままキャラクターに出来ないかな?というアイデアから生まれました。
「水の都」の水と一緒になることで、姿を変えられることをコンセプトに、ロゴマークをパーツに分けて、色々な形のキャラクターを考えてみました。
生き生きとしたロゴマークのイメージを損なわない様に心がけました。
引用:経済産業省
ちなみにこの公式キャラクターは発表された立ち姿だけではなく、いろいろな形に展開もできるようです。
引用:経済産業省
大阪・関西万博公式キャラクターにネットの声は
今回の公式キャラクター決定について、ネットの声を集めてみました。
大阪万博のマスコットキャラ、目玉が弱点のバイオのキャラみたいなのになっちゃった…。
全身ビニール素材で歩くとキュッキュって音がしそう。
いちばんヤバそうな奴に決まってニッコリ
爪痕残してやろうぜ、大阪万博によぉ…
大阪万博のキャラシテ………………コロシテ……………じゃん
大阪万博のキャラクターが一番決まってほしかったやつに決まって嬉しいけど
そもそもキャラクターって必要なんかな
ファッ!大阪万博のキャラ、一番ブッ飛んでるやつに決まったんかw
大阪万博のキャラクターすごい、あのロゴ頭から被ってる。